生理前(PMS)の時ってほんっっっとにイライラしますよね!
彼氏や旦那にしょうもないことで喧嘩してぶちギレたものの、
後から「あれ?なんでこんな事でイライラしたんだ…?」ってなったり( ´ ཫ ` )
「生理前か…」とか人に言われると「は?」とか言って否定したけど結局生理でした┐(‘~`;)┌なんてことも…。
こんな負のループから抜け出したい、変わりたい!と思って自分を見直しました。
そもそもの原因は生理の準備による女性ホルモンのバランスの乱れ。
ですが、ぶちギレ爆発イライラの原因はストレスなんですって(;゚Д゚)
そこで、【イライラを抑える方法】月経前症候群、PMSの私がやってる解消法!を紹介します!
ちょっとでも、負のループから抜けれるように、また、旦那や彼氏にかかる負担を減らせればと思いますm(_ _)m
ハーブティーを飲む
イライラを抑える専用のハーブティーを飲むことでホッコリするし、香りでリラックスできます。
生理前(PMS)になると、仕事の水筒の中身をハーブティーに変えて、飲む度に癒してもらうようにしてます。
仕事に持っていくのは、生理前(PMS)によって生まれたイライラが爆発して仕事を辞めてしまわないようにするためです(笑)←それで結構仕事辞めているので
深呼吸
これはPMSの時だけでは無いですが、イライラしたとき、7秒我慢すれば鎮まると聞いたので、するようにしています。
7秒の間にイライラしている内容を考えてしまうと、全く効果は感じられませんでした。普通にイラつきました(笑)
しかし、必死に別のことを考えようとすると、7秒で収まりました!
この方法は自分の気合いと努力が必要ですが、癒しアイテムが何も無い時にできる、唯一の手段なのでオススメです。
仕事を休む、無理はしない
これは社会人経験を経て、本当に思いました。
PMSのイライラを抑えられず、怒りが爆発し、仕事を何度も辞めました。
何となく「あ〜、生理前かな」って分かっていたのですが、案の定なんの対策もなしに職場に行き、怒りが爆発。それで正社員5回も辞めてますwww
なので、生理前、PMS、イライラの前兆を感じてきたら、容赦なく休むこと。
抑えられないのに、無理に出勤すると職を失います←経験者
休む理由は腹痛でおk( ´ ཫ ` )b
一人カラオケ
「ストレス発散にヒトカラ行くよ〜」って言う友達の言葉を参考に、生理前(PMS)でイライラして耐えきれなくなり、早退した時にヒトカラに行きました((ヲイ
最強に発狂しながら歌ったり、人目を気にせず、アーティストの歌い方を真似しながら歌うのは最高に気持ち良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも、採点つけて、最高得点に達した時は嬉しすぎてマジでイライラ飛びました!(笑)
個人的に結構オススメです( ˙-˙ )ノスッ
白湯を飲む
これは健康のためもありますが、やっぱね生理前(PMS)だけではなく、そもそもイライラそのものって体が悲鳴をあげてる時だと思うんですよね。
働きすぎとか、栄養が足らんとか、ストレスとか、疲れが回復されてないよ〜って証だと思うんです。
なので、体の毒素を洗い流してくれる白湯を飲んでイライラも一緒にデトックスする。
白湯って体の毒素を洗い流してくれるので、飲んでない人はマジで飲んだ方がいいです。
朝ごはん食べれるようになります(笑)
旦那、彼氏、友達に話す
女性は比較的お話が好きじゃないですか?
私もものすごく大好きなんです(*´∀`*)
なので、生理前(PMS)でイライラしてる時はとにかくおしゃべりしてストレス発散します!
そして、感情が高ぶって泣いてしまってもそれを受け止めてくれる人に話します。
いちいち否定してくる人や、説教垂れてくる人、聞いてない人には話さないようにしましょう。
逆にストレスが溜まるので( ´ ཫ ` )
【イライラを抑える方法】月経前症候群、PMSの私がやってる解消法!まとめ
私が実際にやって良かったイライラを抑える方法をまとめました!
- ハーブティーを飲む
- 深呼吸
- 仕事を休む、無理はしない
- 一人カラオケ
- 白湯を飲む
- 旦那、彼氏、友達に話す
私が試した結果、どれも効果アリでイライラを抑えることが出来ました!
深呼吸は練習が必要ですが、出来るとまじで便利なのでおすすめです٩( ‘ω’ )و
次の日の仕事に響かないように、休むこと、ストレス発散することは大切です。
これからの事を考えるのであれば、今、目の前で起きてるイライラを抑える必要があります。
無理せずに、自分の試せることだけ試してみてください。
これで是非、生理前(PMS)のイライラを抑えて乗り越えましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!