私は美容という仕事が大好きでしたが、うざい美容師に遭遇してしまい、
4年間で5回も美容室を転職した後、美容師人生に終止符をうちました。
ですが反対に、私は4年間で5回も転職したおかげで
“うざい美容師たちは共通して常識がおかしい“
ということが分かったんです。
この事が一刻も早くうざい美容師たちに伝わり、常識がおかしいことに気づき改善され、
働きやすい環境になってほしいと願い私は語ります。
※この内容は、実体験7割、友人などの話3割でお送りしております。
もくじ
アシスタントに発言権はない
もはや差別用語ですよね。
【美容師のおかしいと思う常識】
・アシスタントには発言権はない
美容師を辞める”9割はアシスタント”なのに、発言権が無い。
アシスタントのことを見下している発言ではないだろうか。— ぱんちゃん@忙しい女性向け美容ブロガー (@panchanmal) September 12, 2019
美容師を辞めるほとんどは、アシスタント時代に辞めています。私もです。
それなのに、うざい美容師の先輩たちはそこには向き合おうとしません。
“ただの下っ端””辞めて行くうちの一人”ぐらいしか思っていないからです。
そんな考えを持っているうざい美容師の先輩たちのせいで
- 美容師不足が続き
- お店が効率よく回らない
- アシスタントが悪いと八つ当たり
- そのアシスタントは辞める
という連鎖が起きます。まじでバカらしい。
「キャリアが無いから発言するな」という事なんでしょう。
バカにし過ぎていますよね。こんな差別用語お客様が聞いたらどう思います?
この現状が一刻も早くなくならなければうざい美容師は消えません。
「辞めろ」というのは応援
「やる気ないなら辞めろ」
これは実際に私が言われた言葉で、当時の店長から何度も何度も言われました。
人より不器用な私は、ただ悲しくて悔しくて、店長より立場が上の先輩に相談することに。
すると
「言葉は悪かったと思うけど頑張ってほしい、応援してるからそう言ったんだと思うよ。」
その先輩は、次の日店長を呼び出し説教。そして私にも謝罪。
しかし、腑に落ちないのは“辞めろ=応援”となっているという真実です。
頑張っている子に「辞めろ」って言うのは「応援」ではありません。
うざい美容師たちのおかしい常識であり、パワハラです。
キャリアが全てだと思っている
うざい美容師は、頭の中身が残念な人たちが多いです。
そのためキャリアが10年あっても左右の長さが違うとかざらにあります。
さらに美容師のとある場所に書いてある経歴は、大体盛っているという事件。
肩書きやキャリアがある人より上手い人なんて溢れています。
うざい美容師たちは、実力や売り上げではなく
キャリアだけで上に立てちゃうというおかしい常識があるんです。
寝る時間があるなら手を動かせ
昔人間過ぎて、笑いが出ちゃいますよね。まあそんな人もいるでしょう。
しかし、もういい加減気づいている人もいると思います。
もっと効率よく進める事が出来れば、時間をかけすぎなくても早くなれるという事です。
レッスンをするのは大切ですが、長い時間やったからと言って上手くなれるでしょうか?
集中力は?やる気は?好きなものを嫌いにさせていませんか?
この言葉もおかしい常識ですよね。
“お客様が一番”の使い方が間違っている
美容師はサービス業であり、お客様からお金を頂くため、お客様ありきの仕事です。
“頂いている時間と金額以上に最大限のサービス”をモットーにするのは良いことでしょう。
しかし、忙しくなると、“頂いている時間内に→とにかく早く”に変わっています。
そして、上手く回らなったりクレームが出ると、アシスタントのせい。
それって、本当にアシスタントが悪いの?アシスタントが遅いから、下手だから悪いの?
本当にできる人の考え方は一緒に反省し、人のせいにせず助け合っていくものでは?
うざい美容師って、キャリアというプライドがあるのか、人のせいばかりにして、
決して自分は反省せずに、アシスタントを攻め立てるんですよね。
「もっとこうすれば良かったね」と一緒に反省すればいいのに、うざい美容師は謝ってはいけないというおかしい常識でもあるようですよね。
教えるとき上から目線過ぎる
これは特に営業中に関するうざい美容師のことですね。
「忙しくても失礼しますとか言って、なんでも聞いてね!」って言うくせに、
実際に聞いたら「自分で考えてくれる?」とか言っちゃう奴。
謎い。内容にもよるかもしれませんが、まじで謎い。
あなたの目線だったらそりゃ分かって当然でしょうけど、
こっちの目線では考えても分かんないから聞いているのに、しかもあの前置き何!?
入社したての子と、オーナーの目線って全然違うくないですか?
だったらお互いの目線をもっと合わせるように努力するべきではないですか。
自分で気づかないと意味がない?目の前のお客様を犠牲にしてまで?
おかしい常識たちよ。お客様は練習ではないぞ。言葉を選びなさい。
自分の事を棚に上げる
うざい美容師はこのアホな考えを持っています。
目線が高いという話とも似ていますが、過去の自分も同じ状況になった事があるはず。
しかしうざい美容師たちは、自分が過去にやらかしたことをきれいさっぱり忘れ、説教します。
過去の自分は黒歴史ではない限り、美化されてしまいやすいようです。
そのため、うざい美容師に過去を聞いても、自分の失敗談より成功体験の話しかしません。
本当に輝いている美容師は、過去の自分を全てさらけ出して話してくれるものだと、働いてみて私は思いました。
うざい美容師に共通して常識がおかしい理由【まとめ】

・・・なかなかの言葉づかいで失礼しました( ;∀;)
しかしうざい美容師たちは、大体素敵な脳みその持ち主です。働いてみてそう感じました。
そして、美容師だけではないとは思いますが、本当に考え方が古い、そして硬いです。
お客様を何だと思っているのかわかりませんが、本当におかしい常識を持っております。
美容師になりたい人や転職を考えている人たちは、本当にどこに行っても同じです。
よくよく考えてから、よっぽどの精神力が狂強な方でないときついと思います。
心が病んでしまう前によく考え直してみてくださいね。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
良かったらポチっと応援お願いします( ;∀;)